空調設備設計(設計デザイン部・BSC担当) | 転職ならファイブスターコンサルタント

空調設備設計(設計デザイン部・BSC担当)

  • 更新日:
  • 求人番号:10392

空調設備設計(設計デザイン部・BSC担当)

求人情報詳細

お仕事No.
10392
企業名
企業名非公開
事業内容
『オフィスコンサルティング事業』すなわち、企業や団体のアイデンティティを経営戦略やブランディングへ繋げることを目的に、 オフィス移転の仲介から内装設計・工事、家具や通信インフラ整備までトータルに提案を行っています。
職種
設備設計
仕事内容
働く時間の快適性や生産性を向上させ、企業の経営課題、ひいては社会問題の解決にも繋がるのが、オフィスデザインです。
お客様の想いを汲んだオフィスデザインで、ビジネスの未来をデザインする。 それが当社の仕事です。
またビルリノベーション部門では、そのビルの資産価値を向上させ、ビルオーナーと入居者の両方に喜ばれる空間を作り上げています。

お客様によりよいオフィスをお届けするため、今回当社で初となる設備設計のメンバーを募集しています。
設計デザイナーが受注までのプレゼンに向けコンセプトやデザインを作っていきますが、
現状社内で設備設計の図面を作ることが難しく、外部に委託せざるを得ない状況でした。

今後は空調設備を含めたプレゼンでの精度・受注率向上や、よりお客様に寄り添うデザインの提案を行いたいと考えています。

<初回訪問・ヒアリング>
営業とともにお客様先に訪問し、お客様の提案に繋げられるよう、リノベーションの背景、思いを伺います。

<図面作成・プレゼン準備>
ヒアリング内容を元に、図面・プレゼン資料の作成を行います。デザインイメージやコンセプトの作成は設計デザイナーが中心ですが、空調設備の計画については設備設計担当が作成します。

<お客様へのプレゼン>
営業と一緒に提案資料を持って訪問し、コンセプトやデザイン、空調設備(計画)の意図や費用感をお伝えします。

<工事・引き渡し>
プレゼンの結果お仕事を受注したら、工事が始まります。現場の管理は施工管理部門や営業がメインで行ないますが、空調設備に関わる箇所については意匠性を担保した施工が進むよう、必要に応じて現場で職人さんに直接指示を出します。
勤務地
東京都
年収
500万円~850万円
応募資格
<必須> ※空調設備設計の経験(3年以上) ※CADのソフトを使える方 <歓迎> オフィスやリノベーション案件のご経験
休日・休暇
年間休日120日以上/完全週休2日制
・有給休暇(平日5連休取得推奨&手当支給)
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産休・育休