PM(プロジェクトマネジメント)、CM(コンストラクションマネジメント)、事業監理
- お仕事No.
- 12224
- 企業名
- 企業名非公開
- 事業内容
- 建設コンサルタント <業務分野> 水 防災 交通 まち 環境・エネルギー 建築 設備 サービス プロバイダー事業 PFI・PPP、官民連携 情報 海外 研究開発
- 職種
- 土木設計・建設コンサルタント
- 仕事内容
- ・インフラ事業を中心としたプロジェクト全体の建設マネジメト。
・具体的には、発注者を支援する立場で現地事務所に常駐し、プロジェクト全般の総合調整、年度計画の整理、事業全体の進捗管理、工事全体調整、コスト管理、課題等の処理を行う。"
■働く環境:
【(1)長期的に働き続けられる環境】「働きがいを感じながら、能力を100%発揮し成果をあげる」ことができるよう、多様な働き方の推進・定着を強化。
【在宅勤務可(週に2~3回程度)】在宅勤務、サテライトオフィスの他に、移動時間の有効活用を目的として、モバイルワークを活用しています。
【(3)時差出勤制度】オフィスへの出社、テレワークを問わず、時差出勤制度を取り入れています。社員は、始業時刻を5:00~11:00の間で選択できます。
【(4)ワークライフバランス】毎週水曜日はノー残業デーです。同業他社にも働きかけを行い、年に2回の業界一斉ノー残業デーも主導しています。
■企業魅力
国内外に貢献する業界シェアトップクラスの「技術・知識集団」であり、70年以上の歴史を有する土木・建築系総合コンサルタント業界のリーディングカンパニー。
- 勤務地
- 北海道、宮城県、東京都、愛知県、大阪府、広島県、福岡県
- 年収
- 800万円~900万円
- 応募資格
- 四年制大学以上(高専含む)
■必須条件:
・下記の経験をお持ちの方
・発注者の立場で建設マネジメト経験のある方、もしくは大規模現場経験者。所長クラスのマネジメント実績者優遇。
・経験年齢から現場所長は未経験であるが、将来PMCM含め建設マネジメント領域を志している方
<必須資格>
一級土木施工管理技士
<優遇資格>
技術士(建設部門 施工計画)
- 休日・休暇
- 休日休暇:週休2日制(土曜・日曜)、祝日、創立記念日(9月4日)、夏季休暇(5日)、年末年始休暇(12月29日~1月4日)、 リフレッシュ休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、介護特別休暇、海外留学休職、ボランティア休職など
年間休日数:122日