海外における水力発電や新規分野等の調査、計画、設計、監理
- お仕事No.
- 12316
- 企業名
- 企業名非公開
- 事業内容
- 建設コンサルタント
国内外において社会資本(インフラ)整備の一翼を担っています。官公庁、民間事業者の技術的パートナーとして土木、建築、電気など多様な事業分野におけるコンサルティング業務(調査・計画・設計等)を行っています。日本国内はもとより海外にも事業領域を広げています。
- 職種
- 土木設計・建設コンサルタント
- 仕事内容
- 同社の建設コンサルタントとして、電気に関わる案件をご担当いただきます。
(1)海外での送電線の調査、設計、施工監理業務
(2)海外での無電化村等の電化にかかる調査、設計、施工監理業務
■詳細:以下、詳細となります。
(1)現地調査解析、環境影響評価、保全措置検討立案、方針決定、報告書作成、図面作成など
(2)発注者との打ち合わせ協議、関係機関(ODA、JICA)との協議・プロポーザル業務の提案書の作成、技術営業など
■出張について:
海外出張は3か月に1回程度(1回の出張にて1週間から1ヶ月程度滞在いただきます。海外出張の場合は日当の支給があり
駐在の期間も国内家族手当も支給があります。
勤務が決まったら、出張・駐在とも住居・ドライバーを確保します。
■プロジェクト規模:
数千万円~10億円程度と幅広い規模のプロジェクトに携わることができます。
■配属部署:
電気部-大阪課と東京課 海外プロジェクト部-現地事務所
同部署は全体で12名構成となります。従業員はすべて男性、平均年齢は50歳程度となります。上は70歳を過ぎた社員もおり、下は30代後半の社員とベテラン者が多数在籍しているため、中途でご入社頂く方にはしっかりとした教育・指導をいたします。
- 勤務地
- 東京都、大阪府
- 年収
- 420万円~600万円
- 応募資格
・送電線の調査、設計、施工監理業務の経験
・海外での無電化村等の電化にかかる調査、設計、施工監理業務の経験
・英語力(TOEIC730点以上を想定)"
- 休日・休暇
- ■年間休日数:122日
■休日休暇形態:完全週休2日制(土日祝)
■年間有給休暇:15日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
■夏期休暇(4日)、年末年始、有給休暇(初年度15日、最高20日)、特別休暇、慶弔休暇など